【重要なお知らせ】

プラネタリウムを4月1日から再開しています!

 令和5年1月5日から3月31日まで光学式プラネタリウムの機器更新、座席の修繕、ドームの清掃などの作業のため、3か月間の休館していましたが、令和5年4月1日から再開いたしています。長期にわたりご協力いただきありがとうございました。

① 星空解説

プラネタリウムスタッフによる星空解説。豊川市を中心に、その日見える星空や星座などについて、解説します。

② オーロラ実写映像投影

カナダのイエローナイフで撮影されたオーロラの実写映像を大迫力でドームに投影します。

幻想的なオーロラの光と荘厳な音楽に包まれて、癒しのひと時《リラクゼーションタイム》をお楽しみください。

③ 番組上映
(1)子ども向け番組

「こぐま座のティオ 星空だいぼうけん」

土日祝日等の1日3回投影日は、午前10時30分より上映

(平日の上映はありません)


(2)子ども/一般向け番組

「ポケットモンスター オーロラからのメッセージ」

土日祝日等の1日3回投影日は、午後1時30分より上映

(平日の上映はありません)


(3)市制施行80周年記念番組

「Lights of Toyokawa 豊川から宇宙へ」

2023年5月27日から

平日・土日祝日ともに、午後3時00分より上映

関連記事「豊川市制施行80周年記念番組の公開開始について」

④ その他

・プラネタリウムドームの前では展示コーナーやマルチビジョンによるミニ番組の上映を行っています。星空や宇宙について映像で学べます。お気軽にお立ち寄りください。

・現在、プラネタリウム投影の前に、地元のプロバスケットボールチームである「三遠ネオフェニックス」を応援するPVを上映しています。

Web site translation

Browse this site in other languages.
(このサイトを他の言語で見る)

Powered by Google翻訳

サイト内の記事検索

※本を検索したい方は「本を探す・選ぶ」をご利用ください

外部リンク

豊川市役所のホームページへ

その他リンクはこちら

Web site translation

Browse this site in other languages.
(このサイトを他の言語で見る)

Powered by Google翻訳

サイト内の記事検索

※本を検索したい方は「本を探す・選ぶ」をご利用ください