ジオスペース館プラネタリウムでは、望遠鏡工作教室を令和7年7月26日、7月27日、8月2日、8月3日に開催します。
望遠鏡工作教室の詳しい内容については、「詳細」をご覧ください。
作った望遠鏡で月を見てみよう。
イベントの概要
-
開催年令和7年
-
7月開催日時26日(土曜)、27日(日曜)の午前10時から と 午後2時から
-
8月開催日時2日(土曜)、3日(日曜)の午前10時から
-
会場中央図書館集会室
-
参加料1セット3,900円(当日集金)
-
持ち物木工用ボンドウェットティッシュティッシュ鉛筆
-
対象市内の小学生とその保護者(1組は小学生と保護者合わせて最大3名まで)
-
定員各回15組(4日間で計90組)
※4日間で計6回開催
※各回は約120分の講座です。
※その他の道具は図書館で用意します。
※付き添いであっても未就学児は、参加できません。
※原則、望遠鏡キットは1組1セットです。
※子ども2人参加でキットを2セット希望する場合は、申込書にその旨を記入ください(別途、1セット分のキット代3,900円が必要となります。)。ただし、数に限りがあるため、ご希望に添えない場合があります。
※その他詳細については、PDFファイルを必ずご確認ください。
整理券の配付について
整理券は、令和7年7月5日(土曜)から、中央図書館2階の事務室で、開館時間中に配付(先着順)します。
星空観察会のご案内
「望遠鏡工作教室」を受講された方を対象に「星空観察会」を令和7年8月5日(火曜)に開催します。星空観察会の詳しい日程・内容については、「星空観察会」の詳細をご覧ください。